気管カニューレの交換を行う。交換は2週間に1回【母の病気38】
テーマ : コラム 介護
日記形式で書いています。
5月6日(リハビリ入院38日・入院合計109日)
リハビリの動画を理学療法士の方が送ってくれました。今回は、床に座った状態から立ち上がるリハビリです。
外の散歩をして、「病院の敷地に植えてあるイチゴが赤くなっていた」とLINEがありました。リハビリのこと以外で、色々なことに意識を向けられるようになってきています。
その後、気管カニューレの交換をしました。気管カニューレは2週間に1回交換するようです。
飲み込みのリハビリの時は、ゼリーを食べる練習をするだけかと思っていたのですが、首と肩のマッサージもしてもらっていて、首周りの筋肉を鍛えることで、飲み込みの力がアップするようです。
夕食後、母とLINEのビデオ通話で少しコミュニケーションをとりました。気管切開しているので会話はできませんが、終始母は笑っていて、楽しかったようです。
口の様子から伝えたい内容が分かることもありますが、分からない場合はメモを書いてもらって、コミュニケーションをとりました。
明日から、夕食後に母とビデオ通話をすることにしました。
気管カニューレの交換は2週間に1回あるようです。交換する時はとても苦しいと話していました。