時間の効率化をするための一番簡単な方法とは?
テーマ : 自己管理講座 1.時間管理 キーワード : 1日の行動をチェックする
この記事のポイント
時間を効率化をするために、スキルアップやツールを活用して効率化をするよりも、無駄で浪費している時間を削減した方が簡単です。削減した時間を自分の有意義な時間として使うことで、毎日が充実していきます。有意義な時間が増えて行くことで、無駄に過ごす時間が少なくなり、より充実した時間を過ごせるようになります。
スキルアップによる時間効率化より無駄時間を削減した方が簡単
時間の効率化について考えた時は、まず「短時間で多くのことをこなすには、どうすれば良いか?」が思い浮かぶのではないでしょうか?
確かに、スキルアップをしたりデジタルツールを使うことで作業スピードを上げて、短時間で多くのことをこなすことは可能です。
しかし、この方法はスキルアップのための勉強をしたり、デジタルツールの使い方を学ぶ時間が必要になります。そのため、効果を実感するためには時間がかかります。
一方で、日々の行動で無駄と感じている時間を削減するほうが、時間の効率化をするためには簡単で効果が上がる方法です。
無駄な時間を削減するメリット
日々の生活で、無駄と感じている時間を削減することは、大きなメリットがあります。
例えば、1日にSNSや動画を観ている時間が2時間とすると、1週間で14時間、1ヶ月で60時間をSNSや動画視聴に費やしていることになります。
この時間を有益と見るか、浪費と見るかは、その人の価値観によります。もし、SNSや動画を観ている時間が長すぎるので減らしたいと考えていて、例えば、1日2時間から1時間に削減したとすると、1日に1時間、1週間に7時間、1ヶ月に30時間の時間を確保することができます。
この時間を自分がやりたいと思っていることや、大切にしたい時間として使えるとしたらどうでしょうか?
大切な人との時間やスキルアップや趣味のための時間に充てることができれば、充実した日々が過ごせるのではないでしょうか。
まずは無駄時間の削減から始める
このように、自分が無駄と感じている時間を削減するだけで、簡単に時間を生み出すことができます。
まずは、日々の行動を記録して、無駄で浪費している時間を見つけ出します。その時間を自分が有意義と感じている時間に充てていきます。
自分が有意義と感じている時間が増えていくと、その時間を過ごしている方が充実して楽しくなっていきます。先の例では、SNSの時間を2時間から1時間に削減しましたが、1日30分SNSを観ていれば十分満足と感じるようになるかもしれません。
すると、最初はSNSを観ている時間が1日2時間だったのが1日30分となり、1日で1時間30分、1週間で10時間30分、1ヶ月で45時間を有意義な時間に振り分けることができるようになります。
一般的に浪費と感じる時間は、何もすることがなくて、何気なくスマホを手にしたり、テレビのスイッチをONにした時から始まります。
しかし、有意義な時間が増えて行けば、自然と何もすることのない時間が減っていきますので、浪費する時間は減っていきます。
そして、もうこれ以上無駄時間を削減することができなくなったら、スキルアップや作業の効率化に着手していきましょう。
行動へのステップ
1.1日の行動を記録する
2.1日の行動を振り返り、無駄に過ごしている時間を見つける
3.無駄な時間を有意義に過ごす時間に振り替える