腰痛が治まるスピードが早くなってきている【母の病気137】
![](https://refill-studio.com/wp-content/uploads/2024/12/13_nursing_137.png)
テーマ : コラム 介護
日記形式で書いています。
10月21日(在宅介護117日・入院してから277日)
母の体温、酸素濃度は問題ありません。
体重が49kg台になりました。
腰の痛みはだいぶ治まっているようです。階段を降りる時のスピードが、普通の時と同じようなスピードで降りられています。
iPhoneのリマインダーアプリでリハビリの時間を通知するようにしているのですが、ほぼ時間通りにできているようです。
10月22日(在宅介護118日・入院してから278日)
母の体温、酸素濃度は問題ありません。
腰の痛みは大丈夫そうです。以前は腰が痛くなると長引く傾向にありましたが、最近は痛みが治まるスピードが早くなっているような気がしています。
母は「筋力が落ちた」と話していましたが、退院当初に比べたら、家の中も自由に歩けますし、お風呂も自分で入れるようになって、だいぶ筋力がついてきているのだと思います。
AppleWatchには、動いた量に応じて赤いリングが出来るようになっているのですが、それを見ながら自発的に動いているようです。
退院当初は受身なことが多かったのですが、自発的に動くようになりました。
洗濯物を畳んだり、掃除をしたり、料理をしたり、家の中を歩いたり、リハビリをしたり・・・。気管カニューレも外れて、話せるようにもなりました。
肺に水が溜まっていることだけが心配ですが、大丈夫であることを信じて、今を大切に過ごしたいと思います。