部下の相談を後回しにしてはいけない理由とは?
テーマ : コラム リーダーシップ
この記事のポイント
部下や後輩から相談をされることがあると思います。その時、忙しいことを理由に、相談を断っていないでしょうか?部下や後輩が上司に相談するのには、必ず理由があります。相談を放置することで、内容によっては上司の求心力低下や業務トラブルに発展する可能性があります。
忙しくても部下の相談には耳を傾けること
上司はたくさんの仕事を抱えていて、忙しいことが多いと思います。そんな中、部下から相談を持ちかけられることもあります。
「忙しいから、後にしてくれる・・・」と、部下の相談を後回しにしてないでしょうか?イライラを顔に出して、機嫌悪そうにして、相談させないような雰囲気を出していないでしょうか?
これが続くようになると、そのうち部下は相談しなくなります。
誰でもそうだと思うのですが、自分の話に応えてくれない人には、次第に話をしなくなります。なぜなら、話をしても応えてくれないのが分かっているので、話をするだけ無駄と思うからです。
チーム運営していく上で、部下とのコミュニケーションが少ないのは致命的です。おそらく、この状態でチームの成績を上げていくことは難しいと思います。
部下の相談を後回しにすると、大きなトラブルに発展することもある
部下の相談には、業務上のトラブル、改善案、個人的な悩みなど様々なものがあります。
部下から相談を持ちかけられた時、その場で相談を受けていれば、まだトラブルが小さい状態で、すぐにトラブルが解決できたからかもしれないのに、忙しいからといって相談を受けなかったために、大きなトラブルに発展してしまうこともあります。
「たった5分、あの時、部下の相談を聞いていれば、こんなことにはならなかった・・・」
ほんの数分、時間をとらなかったために、トラブルが大きくなってしまった。そして、そのトラブル対応に時間がかかる。会社に損失を与える。さらに部下からの信頼をなくす。
一度、このような状態になってしまうと、元に戻すのは大変です。
いつでも部下の相談を受けられるような体制をつくる
部下の相談を後回しにしない方法は、「何か相談事があったら、いつでも来ていいよ」と部下に話しておくことです。
自分の業務で忙しいかもしれませんが、なるべくその場で相談を受けられるような体制を作ることが重要です。
常に相談を受ける姿勢を部下に見せて、小さいトラブルならその場で解決策を提示できると良いと思います。
部下の相談は、早期のトラブル解決につながり、チーム力のアップ、部下の成長力アップの種になります。
また、「○○さんは、いつでも自分の言うことに耳を傾けてくれる」このように思ってもらえることで、部下はすぐに上司に相談することができるので、安心して仕事をすることができます。
普段から、きめ細やかに相談を受けることで、必然的にコミュニケーション量が増え、部下との信頼関係構築にもつながっていきます。
部下が上司に相談すると言うことは、それなりの理由があります。忙しいことを理由に、部下を排除しないようにしましょう。
部下の相談を受けられないくらい忙しいのであれば、自分の業務内容を見直すことが必要
「忙しすぎて、部下の相談を受ける時間なんてないよ・・・」
もしそうであれば、自分の業務内容をもう一度見直すことが必要です。自分の仕事が手一杯で、部下の相談が受けられないのは問題です。
上司の仕事は、「自分の仕事」+「部下のフォロー」です。それが、チームの実績につながります。部下の仕事をフォローせず、自分の仕事だけをやっていても、チームの成績は最大化しません。
チームの成績を最大化するためには、自分の仕事も大切かもしれませんが、それと同じくらい部下の仕事も大切にしましょう。
行動へのステップ
1.忙しくても部下の相談には耳を傾ける
2.いつでも部下の相談を受けられる体制を作る
3.部下の相談を受けられないくらい忙しいのであれば、一度自分の業務内容を見直す