「今日も仕事お疲れ様。明日も仕事がんばって」と声を出してくれた【母の病気108】
テーマ : コラム 介護
日記形式で書いています。
9月1日(在宅介護67日・入院してから227日)
夜の吸引は、0時以降の痰の吸引はありませんでした。
今日は、言語聴覚士の方のリハビリの日で、声出しの練習を行いました。
先日母が、「アメを食べたい」と言っていたので、聞いてみたところ、食べても大丈夫とのことでした。
母は機嫌が良くて、寝室に戻った後、自分の部屋にやってきて、「今日も仕事お疲れ様。明日も仕事がんばって。」と声を出してくれました。
自分で声を出したのが恥ずかしかったのか、照れていましたが、このように声をかけてくれるのは、とてもうれしいです。
母は気管切開をして、気管カニューレがついています。通常は、気管カニューレから呼吸をしているので、声を出すことはできません。
ただ、気管カニューレの先端を指で押さえることで、空気が口から出るようになり、一時的に声を出すことができます。
自分の調子が良い時やリハビリの時は、このようにして声を出しています。
体重も46kg台を推移しています。食事もよく食べるようになっていますし、順調に体重が増えてきています。
夕食の後、弟が買物に行き、帰ってきた時に、母も1階に降りてきて食材を冷蔵庫に入れていました。その時も、笑顔が絶えず、楽しそうでした。