なぜ、手帳リフィルを自作するにはA5サイズがベストなのか?
色々試した結果、A5サイズの自作手帳リフィルに落ち着きました
私は過去に、ミニ6サイズやバイブルサイズのシステム手帳の手帳リフィルを自作して使ってきました。
ここ数年はA5サイズのシステム手帳リフィルを自作して使い続けています。
今のところA5サイズから変更する予定はありません。それはA5サイズが一番作りやすいということが分かったからです。
なぜ、A5サイズが作りやすい手帳リフィルのサイズなのかお話ししていきます。
手帳リフィルを自作する上で最も重要なのが作りやすいこと
私が手帳リフィルを作るときに最も大切にしていることは、作りやすいことです。
エクセルで手帳リフィルをデザインして、線を引いたり、フォントを入力することは、作業的にどのサイズでもあまり差はありません。
一番問題になる部分が印刷するときです。
A5サイズは、A3やA4などのA版と呼ばれるサイズで、A5はA4の用紙を半分にしたときの大きさになります。
コピー機やプリンターもそうですが、A5サイズは特別な設定をしなくても、A5を選択すれば普通に印刷できるようにインストールされています。
プリンタの用紙設定画面。
A5を選択するだけで良いので、印刷が簡単です。
しかしながら、ミニ6サイズやバイブルサイズの用紙は、これらの定型サイズにはなっておらず、プリンターで印刷するときは事前に用紙の寸法など、細かい設定しなければなりません。
無地の手帳リフィルに印刷するのが一番簡単だけど・・・
リフィルを印刷する上で一番簡単な方法は、使用するリフィルに直接印刷してしまうことです。
A5サイズは先にもお話しましたが、定型サイズなので、特に細かい設定をしなくても普通に印刷することができます。
つまり、A4用紙に書類を印刷するのと同じ感覚で使えるということです。
ミニ6サイズやバイブルサイズでは、それができないのです。
細かくプリンタを設定することで印刷することは可能ですが、プリンタによっては設定が難しい機種もあったり、特にミニ6サイズは用紙サイズが小さいので、用紙がずれてしまったり、印刷するのが難しくなります。
なるべくなら用紙をカットしたり穴を開けたりする作業はしない方が良い
ミニ6サイズやバイブルサイズはリフィルに直接印刷することが難しくなるので、A4サイズの用紙にミニ6サイズやバイブルサイズのリフィルを印刷して、それをカットして使うことも可能ですが、用紙をカットしたり、穴を開けたりする手間が面倒だったりするのです。
リフィルをカットするときの道具。カッター、定規、穴あけパンチです。
A4用紙に2ページ分のリフィルを印刷します。
カット用の線も印刷。
1枚や2枚程度の少ない枚数なら作業的にも問題になりませんが、何十枚と印刷する場合は、作業が多くなってしまって面倒になってしまいます。
手帳リフィルを作るならA5サイズが一番作りやすい
色々とお話してきましたが、なるべく手間を減らすという観点から、A5サイズのリフィルにした方が、印刷も簡単にできますし、用紙をカットしたり穴を開けたりする必要もありませんので、楽に手帳リフィルを作ることができます。
次の記事>>システム手帳は総合的に考えてA5サイズが一番使いやすい